Blog
スタッフブログ


インコのPちゃんとのお話
先日セッションをご依頼いただいたお客様は、
ある日ベランダにインコがとまっているのに気がつき
そっと近づいてみたのですが、
全く逃げないので窓を開けてみたそうです。
そしたらなんと
そのインコちゃんがお部屋の中に入ってきて
カーテンレールの上で
普通にくつろぎ出したとのこと
えぇーと思いながらも
インコの飼育経験のある方だったので、
しまいこんでいた鳥かごなどを引っ張り出し
保護をすることにしたそうなのです。
その後、行政に連絡をしたり
ネットの迷子掲示板をチェックするも
お家が分かる手がかりは一向に見つからないので
我が家の子にしていいのか?
という内容のセッションでした
まず迷子になった経緯を聞いてみると
こう教えてくれました。
「かぜ通りが良くなっている隙間を見つけたから
出てきたら場所がわからなくなっちゃった」
続けてこうも言っていました。
「その後困ったなぁと思いながら飛んでいて、
疲れたからとまって休憩してたら
窓の向こうに優しそうな人がいたんだ。」
これがベランダにとまった時の話のようです。
「寒かったしここは危険だから中に入りたくて
気付け〜ってじーっとみてたんだ。
そしたら気づいてくれて、
窓を開けてくれた時はラッキーって思ったよ!」
ずいぶん楽天的な言い方だったので
思わず保護主さんと笑ってしまいました
前のおうちのことを聞いても
特に執着はないようで
快適だしこのままここにいたいなぁ〜
と言っていました(笑)
保護主さんも
「期限までに元の飼い主が見つからなければ
我が家の子として一緒に暮らします。」
とにっこり微笑まれていました
気づいてくれ〜と思いながら
ベランダから見つめているなんて
可愛くてほっこりした気持ちになったのと同時に
賢いなぁと感心しました
アニマルコミュニケーション基礎講座
を現在無料で配信しています
お申し込みはこちら

無料
ペットロスを癒すお話会
プチセッションプレゼント
4月10日(日) 受付中 (満席)
5月8日(日) 13:00~15:00
受付中
参加費用:無料
開催場所:ZOOM(オンライン)
所要時間:2時間
動物と暮らしている以上いつかは経験しなければいけないお別れ。
頭では分かっていても、大切な家族やパートナーを亡くすことは、とても辛く苦しいことです。
しかし、動物は飼い主さまがそのような状態になることは望んでいません。
ペットロスから立ち直れる方が増えるのは動物たちのためでもあると感じ、無料のお話会を開催しています。
なぜペットロスに陥ってしまうのか、どうしたら抜け出せるのかを心理学観点から、また虹の橋を渡った動物たちがどうしているのか、何を思っているのかなどをたくさんのお空の子に聞いてきた経験としてスピリチュアル観点からお話いたします。
最後には、それぞれのペットの声をご自身で聞いて頂く、
【アニマルコミュニケーション体験】
と
【私がそれぞれのペットたちから受け取る一言メッセージ】
をプレゼントします。
※ペットロスのお話会ですが、どなたでも参加可能です。

